以下、詳細、お申し込みとなります。
【第一部】足からの健康づくりセミナー
10:00から11:00
「楽しく歩いてセルフケアで健康づくり!」
・故障しない
・頑張らずにゆっくりやさしく歩く
・歩くのが楽しくなる
・食事や生活習慣は?
座学+歩き方診断・指導
セルフチェックシート付き
講習費 2,000円
Cafe 藁さんに1オーダーをお願いいたします。
事前お申込、先着4名様
********************
↓お申込みはこちらから↓
https://forms.gle/c3XDBthasc1orqit8
********************
身体と地球に優しく、負担の少ない楽な歩きや走りを実践した講師の結果です。
・行橋→別府100kmウォーク マンサンダルで完歩(2024年10月)
記録:18時間16分50秒
・barefoot challenge 200(24時間裸足)、大濠公園(2024年11月)
記録:113.5km
このような課題をお持ちの方におすすめします。
・歩いて健康づくりをしたい。
・膝、腰の故障が多い。
・もっと楽に歩きたい。
・健康はセルフケアしたい。
・また、山に行きたい。
<座学の内容>
・人はなぜ直立二足歩行、人の特徴
・どの位歩くと健康に良い?
・昔の日本人はとても歩いていた!
・環境の変化、急速な経済・産業発展
・歩数と健康
・健康寿命日本一を目指している県は?
・歩きのメリット
・mokumokuチェックシート を進呈!
「身体を自分で診断」+「習慣化」 毎日のこと、調子優れない時、続けるための食習慣、体質管理
<実技の内容>
・楽に歩くための実技指導
「進む」と「止まる」
「一軸」と「二軸」
「外旋」と「内旋」
「姿勢」について
「シューズ」歩きと「裸足」歩きの違い
なみあし身体研究所(代表:木寺英史)で推奨する歩き方です。
木寺先生の著書
https://amzn.asia/d/eqJsbOD